修理速報
今回は大和高田市からiPhone6sのバッテリー交換をお持ちいただきました!
遠いところまでわざわざありがとうございますm(__)m
症状をお伺いすると、何やら電池の持ちが最近すごく悪くなったとの事…
最大容量を確認させていただくと…
なんと65%!!どうりでバッテリーの減りが早いはずです( ゚Д゚)
バッテリーの最大容量の確認方法
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】
ですが、最大容量が少なくなってきたからと突然悪化するものなのでしょうか?
その答えは気温です!
iPhoneに使われているバッテリーは気温によって消耗スピードが変わります。
気温が一気に下がり寒くなってきた事で、バッテリー消耗が早くなったと考えられます。
iPhoneのバッテリー交換修理は定期的に行っていただくのがベストです。
交換の目安としては、充電回数にすると約500回ほど。
使用期間は約1年半、最大容量は80%前後がiPhoneのバッテリー交換時期の理想とされています。
バッテリー交換したiPhone6sがこちらです↓
最大容量が100%になりました!
ピークパフォーマンス性能の表示も正常に戻っています。
みなさんも一度iPhoneのバッテリーの最大容量を確認してみてくださいね。
充電の減りが早くなったからとモバイルバッテリーに繋げたままや、お家で充電しながら使用されている方は多いと思います。
ですが、その行動はバッテリーの劣化を早めてしまう原因なのでヤメてください!!
最悪の場合、バッテリーが膨張して内部のガスが噴き出して爆発…何てこともあります。
バッテリーの減りが気になる方はスマホスピタル奈良店でiPhoneのバッテリー交換修理をしてみてはいかがでしょうか?
大切なデータそのままで即日修理できますので是非ご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>