修理速報
iPhone7が充電されない!原因は充電器?橿原市からお持ちいただきました!
みなさんはiPhoneの充電器は純正の物を使っていますか?
最近では100均などでもiPhoneの充電器が売っていますが、どれを使っても一緒!…というわけでは無いんです!
コネクタの大きさが1ミリ違うだけでも充電口の形が変わってしまい接触不良をおこしてしまうんです。
今回お持ちいただいたiPhone7は色々な充電器を使っていて、最終的に充電できなくなってしまったという症状です。
お持ちいただいたiPhone7がこちらです↓
充電ケーブルを挿しているのに充電されませんねぇ( ;∀;)
色々な充電器を使用していると差込口が変形してしまうので今回のような症状になってしまいます。
できるだけ1種類の充電器を使用するように注意してくださいね。
このままだとバッテリーが切れると同時に使用不可になってしまうので、さっそく修理に取り掛かります\(゜ロ\)(/ロ゜)/
充電口パーツは基板の下に入り込んでいるので慎重に作業を進めていきます…
無事にパーツの取り付けが終わりましたが充電反応はどうでしょうか…
修理させていただいたiPhone7がこちらです↓
充電反応バッチリ!無事に修理する事が出来ましたー(゚∀゚)
さらに今回は保護フィルムも綺麗に貼り換えさせていただきました!
修理前に貼っていたものは大きさが合っておらず、保護効果が低かったので新しいものと交換させていただきました。
『充電できるから、いっか』と様々な充電ケーブルを使用されている方は、突然充電できなくなってしまう可能性があるので気をつけてくださいね。
スマホスピタル奈良店ではiPhone修理のほかに保護フィルムや、ガラスコーティングなど様々なものを取り揃えておりますので、お気軽にお申し付けください(∩´∀`)∩
充電口の修理をお考えのかたはドックコネクター交換修理をチェックしてみてください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>