修理速報
今回はiPhone7のバッテリー交換修理で生駒市からお越しくださいました!
症状はバッテリーの消耗が早くなってしまったというものでした。
長年使用されていて、すでに機種変更は済んでいるのですが、音楽プレイヤーとアプリを使用するためにこれからも使用されるとのことでした。
最近、サブ機で使用されているスマホの修理のご依頼が多くなっている印象です。
最新のiPhoneが発売されてしばらく経過したので、少し落ち着いたところでバッテリー交換でも…
それか、新しいiPhoneに比べて今までのiPhoneはバッテリーの消耗が早いなあ…
など、比較対象が生まれるので交換される方が多いのかな、という推察です。
今回お持ち込みいただいた症状も同じように、バッテリーの消耗が早くなってしまったので、バッテリー交換修理をご希望されました。
お話しを伺うと、今まで使用されていて3~4年バッテリー交換を行ったことがないとのこと。
これはバッテリーが劣化していてもおかしくありませんね…
では早速iPhoneを拝見してみます。
最近のiPhoneは設定からバッテリー性能が確認できます!
確認してみると…?
75%!
やはり、非常に劣化してしまっています。
75%ということは、画面上にバッテリーの残量が表示されると思いますが、
その残量が100%の時に、実際には75%までしか充電できていないことになります。
元々充電できている電力が少なくなっているので、バッテリーの消耗が早くなってしまった…
と感じるのです!
ご安心ください!
そんなバッテリーの性能が低下してしまったiPhone7でも、バッテリー交換修理でしっかりと改善されます!
修理前はバッテリー容量が75%でしたが…
修理後は100%に改善されてます!
このようにバッテリー容量が低下していることによって、バッテリーの消耗が早くなっている症状でしたら、
スマホスピタル奈良店の交換修理で改善されます!
スマホスピタル奈良店でしたら、iPhone7のバッテリー交換修理もデータそのまま最短15分で修理可能です!
もし、お使いのiPhoneのバッテリーに何か不具合がございましたらお気軽にご相談ください!
ですが、できればバッテリーの消耗が早くなりにくい方が良いですよね?
バッテリーの持ちをよくする方法はスマホスピタル奈良店の過去の記事に掲載しております!
こちらをご参照ください!
iPhoneのバッテリー持ちが気になる方必見!iPhoneの省エネ法とは?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>