修理速報
昨日まで問題無く使えていたiPhoneの動作が急におかしくなる事があります。
例えば急に電源が落ちてしまったり、アプリが強制終了されてしまったり。
それら不具合の原因は内蔵されているバッテリーの劣化が原因であることがほとんどです。
iPhoneに内蔵されているリチウムイオンバッテリーは消耗品であるため
充電を繰り返していくと徐々に劣化が進み、
バッテリー本来の性能を維持できなくなってしまいます。
バッテリーが劣化する事は防ぎようがないため、
不具合を防ぐためには劣化したバッテリーを定期的に交換する事が重要です。
バッテリーが本来の性能を発揮できなくなってしまうと
今度は本体のシステムを維持できなくなる事にもつながり、それが不具合の原因となります。
急に電源が落ちたりアプリが強制終了されてしまうのもそのためです。
そのような不具合が発生してもバッテリー交換をせずに使い続けていると
システムに異常が出てリンゴループが発生したり、
最悪データを失うような不具合が発生する事もあり危険です。
本日もバッテリーの減りが早いiPhoneをお持ち込みいただきました。
設定でバッテリーの最大容量を確認してみると数値が82%になっています。
バッテリーは最大容量の数値が80%前後になると交換時期となります。
修理前の動作確認で不具合は見つかりませんでしたので
今回はバッテリーの交換だけで大丈夫です。
バッテリーを交換する事により最大容量の数値が100%に改善しました。
これでシステムに異常が発生したり急に電源が落ちたりすることはないはずです。
今回のようなバッテリー交換作業を正規店で依頼する場合、
日数がかかってしまったりデータを消さないといけない等いくつか制約がありますが
スマホスピタル奈良店ならデータそのままで即日交換完了(最短15分~)です。
お困りの際はお気軽にご相談ください♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>