iPhoneお役立ち情報
マメ知識
使うと便利な3DTouch!
[2019.02.16] スマホスピタル奈良
カテゴリー:マメ知識
こんにちは!スマホスピタル奈良店です!
現在販売されてるiPhoneには3DTouchという機能があります
iPhone6s以降の機種にはついている機能なのでご紹介いたします
iPhoneはタッチとスワイプで操作できますが
3DTouchは画面を押し込むという機能です
アプリのアイコンを押し込むとメニューがでたり便利に使うこともできますが
文字入力の時に3DTouchを使うとすごく便利です
文字を入力していったあとに数文字手前に間違いを見つけたとき
3DTouchを使わずに修正しようとするとカーソルをタップで移動させてその文字を消すかそこまで消して戻る方法しかありませんが
3DTouchを使うとキーボード部分から指を離さずにカーソルを移動することができます
やり方
やり方は簡単です
文字入力中にキーボード部分を指でぎゅっと押し込む
すると写真の様にキーボードの文字が消えた状態になったら成功です
この状態になったら指を離さないように力を緩めて大丈夫です
そのまま指を左右にスワイプすると文字入力部分のカーソルが移動します!
消したい文字の右にカーソルを移動させてバックスペースで文字を消し
また同じ様に3DTouchでカーソルを右端まで戻せば文字入力を再開できます
アンドロイドだとキーボードに←→のキーがあるのでカーソル移動がラクでしたが
3DTouchを使う事でそれ以上にストレスなく操作できるようになっていますので
iPhone6s以降の機種をご利用中の方は是非一度お試しください!
画面が割れていると・・・
この便利な3DTouchですがひとつ注意点があります
それは画面が割れていると割れが酷くなる可能性があります
もともと割れていない状態を想定して作られているので
画面が割れている状態で使っているかたは画面を押し込むことで割れがひどくなったり
液晶表示がおかしくなったりする可能性があるので
画面が割れているのにそのまま使っているかたは
画面を修理してから使う様にしましょう
当店スマホスピタル奈良店ではiPhoneの画面交換修理は最短30分即日お渡し可能
データも基本的にそのままですのでバックアップがなくてもご安心ください
画面交換修理以外にもバッテリー交換やドックコネクタ交換修理等も承っていますので
便利な3DTouchを使いたいけど画面が割れてしまっている・・・
という方は一度当店スマホスピタル奈良店にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーが劣化するとiPhoneのパフォーマンスが落ちる!? -
次の記事>>
iPhoneの便利機能「カメラ編」