iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの充電が遅い!?修理に出す必要なし?
[2018.12.10] スマホスピタル奈良
カテゴリー:マメ知識
iPhoneなどのスマートフォン端末は毎日使用しますよね?
その中でもちょっとしたトラブルやそこまで大事ではないけれども、もう少し改善してくれれば、、、
と思われる方も少なくないのでしょうか?
修理に持って来られる方の中にはこんなお声を頂きました。
「充電するスピードが遅い」
確かに、充電できるし、そこまでバッテリーの持ちも悪くないのに、、、
ただ充電するスピードが遅い!
今回はiPhoneの充電が遅い件についてお話します!
iPhoneの充電が遅い原因は何?
iPhoneの充電が遅い原因、一つはパーツの故障の可能性があります。
例えばバッテリーや充電部分が故障してしまっている、もしくは不具合を起こしてしまっている可能性があります。
しかしながら、今回は修理に出さずに解決したい!とのことなのでパーツの故障は考えずにお話します!
Wi-FiやBluetoothをオフにする
Wi-FiやBluetoothを常にオンにしていませんか?
オンにしていると常に電波を探しているような状態になっているので、バッテリーの充電するスピードが遅くなってしまいます。
後は、位置情報サービスが常にオンになっているとこちらも一緒で充電するスピードが遅くなってしまいます(~_~;)
そんな時は、、、
機内モードにしましょう!
機内モードにすると通信は出来なくなりますので、余計な電力を消費する事がないので充電するスピードは早くなるかと思います。
こちらはバッテリーの持ちも同じなので、少しでもバッテリーの持ちをよくしたいのでしたら、
iPhoneを使用しない場合は機内モードにしておくのがいいでしょう!
純正ケーブルを使用する
iPhoneを充電するケーブルは様々な種類があります。
安い物でしたら100円のものから3000円の物まであります。
しかしながら、基本的にはそれぞれのケーブルにはA(アンペア)が決まっています。
もし極端に安い物でしたらA(アンペア)が低いかもしれませんので、充電するスピードが遅いのかもしれません!
しかしながら、急速充電が良いわけではありません!
急速充電が良くない、というよりかは本体が発熱してしまうのが良くないんです。
なので、充電する際は純正ケーブルケーブルの充電速度で考えた方がいいかもしれませんね!
もしこれらを見直しても充電速度が遅いのでしたら充電部分やバッテリーが故障してしまっている可能性があります。
そういった場合はスマホスピタル奈良店までご相談ください!
スマホスピタル奈良店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが水没した時の対処法 -
次の記事>>
ニンテンドーswitchも直せます!