iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのlightningケーブルの断線を防ぐには
[2016.05.04] スマホスピタル奈良
カテゴリー:マメ知識
こんにちは iPhone修理のスマホスピタル奈良店です。
iPhoneを充電する際やパソコンなどと接続する際に使用するlightningケーブル。
これはiPhoneを購入したときに付属されているもので、さまざまな機器と接続するときになくてはならないものです。
しかし、これが意外と断線しやすく、使えなくなってしまうことが多いのです。
このlightningケーブルの断線を防ぐ方法がいくつかあります。
まずはケーブルとコネクタの接続部にビニールテープを巻いて補強すると効果的です。
これによりケーブルを抜く際の根元の負担や収納するときにかかる負荷を軽減することができます。
また、ボールペンに入っている小さなバネをケーブルとコネクタの接続部に巻き付けて補強してもOKです。
バネの力によってこの部分が強く曲がってしまうのを防いでくれます。
ビニールテープもボールペンのバネも身近にあるものですからあらためて買う必要もなく、また手軽に行える補強方法ですからおすすめです。
lightningケーブルがよく断線してしまって困っている方はぜひ試してみてください。
ただし、lightningケーブルをつないでも反応しない場合は断線ではなく、iPhone本体側のコネクタが故障している場合もあります。
この場合は修理業者に修理してもらうことが必要です。
もしlightningケーブルに問題がなければ修理業者に本体を持ち込んで、本体のコネクタの状態を診断してもらいましょう
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ゲーム機の修理ならゲームホスピタルがおすすめ! -
次の記事>>
スマホスピタル大阪梅田店!