iPhone以外の修理について
ゲーム修理について
修理店が教えるNintendo Swichの多い故障まとめ
[2020.11.13] スマホスピタル奈良
カテゴリー:ゲーム修理について
最近ではコロナウィルスの影響もあり、品薄状態が続いており、転売屋などの存在もあり、入手するのが非常に困難になっております。
製造ラインは徐々にではありますが復旧しているみたいなので、まだお持ちでない方ももうそろそろ手に入るかもしれませんね!
ですが、コロナウィルスの影響がNintendoの公式修理窓口にも影響が出てるみたいで修理期間も2週間ほどかかってしまうようですね…
そんなNintendo Switchですが、スマホスピタル奈良店にて、非常に多く修理のご依頼が舞い込んできます(‘◇’)ゞ
今回はNintendo Switchによくある故障をご紹介しましょう!
キャラクターが勝手に動く!?
キャラクターを操作するパーツ。
それがjoy-con(ジョイコン)のアナログスティックです!
ここのパーツは非常に故障しやすいのです!
アメリカで訴訟問題になってしまったほどだとか…
ドリフト問題とも言われ、Nintendoが故意にjoy-conを壊れやすく設計したのではないかと物議をかもしています…
そんなアナログスティックの不具合ですが、もちろんスマホスピタル奈良店にて修理が可能なのですが…
修理にお持ち込みいただく前に確認していただきたい内容がございます!
こちらでもしかすると修理に出すことなく改善されるかもしれませんよ!
スティックの補正
Switchの設定でjoy-conのアナログスティックの補正が可能なんです!
例えばjoy-conは本体に取り付けて使用できますし、取り外しても使用できます。
その際に通信が途切れてしまい、アナログスティックの中心点がずれてしまうこともあるのです!
もしSwitchでゲームをしていて、キャラクターが勝手に動いてしまうのであれば、アナログスティックの故障が考えられます。
修理に出す前にスティックの補正をお試しくださいね!
では肝心の補正の方法ですが…
【設定】→【コントロールとセンサー】→【スティックの補正】
で補正できます!
スティックの補正を選択すると、該当のjoy-conを押し込むと補正ができます。
上下左右にアナログスティックを倒す、ゆっくり大きくスティックを回転させると補正完了です!
これで改善されることも結構多いので是非ともお試しください!
もし改善しない場合はスマホスピタル奈良店までご相談ください!
当日修理で30分~で修理が可能ですよー!
画面が真っ暗!電源がつかない!
こちらも非常に多い修理内容ですね…( ゚Д゚)
Switchで遊んでいると、急に画面が真っ暗になってしまったり、本体を落下させてしまった拍子に電源がつかない状態になってしまうこともあります…
基本的にこのような症状でしたら修理が必要になります。
原因として、いくつか考えられます。
バッテリーが著しく劣化している、液晶が破損している、本体基板が故障しているetc.
もちろんスマホスピタル奈良店でも対応可能です!
ゲームソフトを読み込まない!
最近ではダウンロードしてソフトを遊べますが、メモリーカードであったり、外付けハードディスクが必要になります。
なので、ソフトを愛用されている方も多いのではないでしょうか?
その際に「ゲームカードが読み込めませんでした。」という表示になったことはありませんか?
こちらも非常に多い不具合なんです!
パーツを交換することで基本的には改善されます!
ですが…
注意点があります!
ソフトが破損してしまっていて、そのソフトを差し込むとソフトトレーのパーツが破損してしまうことあるので注意です!
お子様の間でシフトの貸し借りなどでソフトが読み込まなくなってしまう症状が伝染するように起きてしまうこともあるので要注意です!
通常のソフトは裏側に区切りがありますが、破損しているソフトはその区切りがどこか折れてしまっていたりすると…
そのソフトを差し込むことでソフトトレー故障してしまうのです!
今一度、皆様お使いのソフトもチェックしてみてはいかがでしょうか?
本体の発熱!
Nintendo Switchは非常にコンパクトですが高性能です。
なので、本体にかかる負担は多くなるのですが、負担が多くなると起きてしまうのが…
発熱です!
通常であれば、発熱してしまってもSwitch内部の冷却ファンというものが機能し、Switch内部の熱を外に放出されるのですが、
何らかの影響で冷却ファンが正常に機能しなくなることもあるのです(´・ω・)
冷却ファンが正常に機能せず、内部に熱が充満してしまうと、本体を守るためにSwitchがスリーブモードに移行してしまいます。
その状態だと、Switchがしばらくは使えていて、遊び始めて数十分使っていると高温でスリーブになってしまうんです( ゚Д゚)
ほこりが詰まってしまったり、そもそも冷却ファン自体が故障してしまったりで機能しなかったりします。
これらの症状でもスマホスピタル奈良店では対応可能です!
以上スマホスピタル奈良店にて多くご依頼いただく修理内容でした!
皆様のSwitchにもし不具合が起きてしまってもスマホスピタル奈良店がしっかり診させていただきますよー!
何かあればお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>