iPhoneお役立ち情報
困ったときは
スリープボタンやホームボタンの反応がない場合は代用できる機能があります!!
[2019.02.13] スマホスピタル奈良
カテゴリー:困ったときは
iPhoneでよく使用するボタンといえばホームボタンとスリープボタンですが、そのどちらかのボタンが故障してしまい使用できなくなった場合は代用できる機能がiPhoneには備わっております(‘ω’)ノ
ホームボタンが使用できない場合
・使用中にアプリからホーム画面に戻れない
・スクリーンショットを撮れない
・画面のロック解除ができない
という不具合が出てきます。
また
スリープボタンが使用できなくなった場合
・電源を切る事ができない
・画面をスリープ状態にできないのでバッテリーの消耗が早くなる
・スクリーンショットが撮れない
という不具合が出てきます。
このようにホームボタンやスリープボタンが使用できなくなってしまうと大変不便になります(´・ω・`)
スリープボタンに関してはパーツの交換をすることができますが、ホームボタンはiPhone7以降の端末に関してはパーツ交換してもホームボタンの機能が使えない仕様になっております。
iPhone7以前の端末に関してはホームボタンを交換すればホームに戻るなどの基本的な機能は改善出来ますが、指紋認証の機能は使用できなくなりますのでご了承ください!!
パーツ交換で改善する事も出来ますが、iPhoneにはスリープボタン、ホームボタンの機能を設定で疑似のボタンを表示ができます(^^)/
その機能というのが「Assistive Touch」です!!
Assistive Touch設定方法
iPhoneの設定を開き、「一般」⇒「アクセシビリティ」⇒「Assistive Touch」と進んで行き設定をONにすると
画面上に丸いボタンみたいなのが表示されるようになります。
この画面に表示されたものを選択すると様々なアイコンが出てきますが、
「ホーム」を押すとホームボタンが一回押したのと同じ動作をします。
電源を切る際は「デバイス」⇒「画面をロック」を長押しで行う事できます!
このように修理をしなくてもそれぞれの機能をもったAssistive Touchを活用すれば大丈夫です(^^♪
Assistive Touchが使いにくい場合は修理するのもいいですね。
スマホスピタル奈良店ではパーツ交換もすぐに行う事ができますのでご気軽にお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperiaのタッチ切れって何? -
次の記事>>
バッテリーが劣化するとiPhoneのパフォーマンスが落ちる!?