iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの充電が遅い!?
[2019.01.12] スマホスピタル奈良
カテゴリー:困ったときは
最近iPhoneの充電をしていて充電の溜まる速度が遅いなあ、、、
充電をしているのにバッテリーの残量が減っていく(-_-;)
と感じたことはありませんか?
一見バッテリーの劣化かなあ?
充電口の故障かなあ?
と思われるかもしれませんが、実はある方法で改善されるかもしれませんよ?
今回はそんなお話です!
充電しているのにも関わらずバッテリーの残量が減っていく?
こういった症状は、もちろんバッテリーや充電口が故障、不具合の原因の可能性もあります。
しかしながら、全てがパーツの故障や不具合ではなかったりします!
まず!
こういった症状はバッテリーに溜まる電力よりも消費する電力の方が多い、溜まる電力と同じぐらい消費してしまっているので
バッテリーを充電しているのに溜まらない、減っていく、、、
といった症状になってしまいます(; ・`д・´)
こういった症状は消費する電力を減らしてあげれば改善されるかもしれないのです!
では次にどうすればいいのかご説明しますね!
消費する電力を減らすにはどうすればいいの?
消費する電力を減らすといっても、必要なところの電力を抑えるのは結構大変だったりします(; ・`д・´)
代表的なのは「機内モード」にする!
とかですかね、、、
データ通信とWi-Fi、Bluetoothを抑制することで消費する電力を抑えられます!
後は「位置情報サービス」ですね!
位置情報サービスは要はGPS機能のようなものになります!
地図アプリや現在地を測るアプリなどではアクセスの権限を要求されますが、この設定が非常に重要になってきます!
設定>プライバシー>位置情報サービス
で位置情報サービスを使用しているアプリの一覧が表示されます!
この位置情報サービスでの「許可しない」、「このAppの使用中のみ許可」、「常に許可」が選択できます!
「許可しない」では、そのAppでは位置情報サービスを使用しない設定です。
なので必要以上の電力も消費されません!
特に必要ないアプリなどでしたら、「許可しない」の設定でいいかと思います!
「使用中のみ許可」ではアプリを起動している時のみ位置情報サービスがオンになります!
そこまで頻繁に使用しないアプリなどで、位置情報サービスを使用したいアプリなどはこの設定の方がいいかもしれませんね!
「常に許可」ではアプリを起動させていない時でも位置情報サービスを使用している状態になります!
なので消費する電力が多くなってしまいます(´・ω・)
本当に必要なアプリなどでしたら、「常に許可」でもいいかもしれませんが、できれば「常に許可」のアプリを減らしたいところですね!
この様に設定である程度の症状は改善されるかもしれませんね!
もし設定を見直しても症状が改善されない場合はパーツの故障の可能性もあります、、、
その場合はスマホスピタル奈良店までご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル奈良店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>