iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneのカメラが使えない理由とは?
[2018.11.02] スマホスピタル奈良
カテゴリー:困ったときは
今日のスマートフォンは電話ができてインターネットに繋がるのは当たり前で、プラスアルファの機能が重要視される傾向にあると思います(; ・`д・´)
最近のiPhoneはデュアルカメラが採用されるなど、カメラの性能も上がっています。
そんなカメラが使えない、、、となったら皆さんはどうされますか?
すぐに修理に持って行きますか?
ひょっとするとその症状、ある簡単な事を行うだけで改善されるかもしれませんよ(*´ω`)
今回はカメラが使えない改善方法と、多い症状についてお話します!
カメラが使えないのは○○が原因⁉
カメラが使えない症状は2つの原因があります。
・パーツ(バックカメラ)の故障
・パーツ以外の故障
これらの見極めは症状だけを聞いても結構難しかったりします(~_~;)
しかしながら、あることをするだけで大体どちらかがわかるんです!
それが、、、
強制再起動です!
例えば、バックカメラを起動させようとして、アイコンをタッチして画面が暗くなってしまったまま動かなくなってしまったり、、、
バックカメラを起動しても何も映らなくて、黒い画面だったものが強制再起動で改善された事例もあります!
なので、カメラが使えない⁉
となった際は強制再起動を試してみるのもいいかもしれませんね!
強制再起動で改善された場合は、パーツの故障というよりもシステムのエラーやフリーズが原因だったりします(*_*;
なのですぐに修理!
と思わずにまずバックアップを作成してから様子を見ながら使用してもいいかと思います!
では、そもそも強制再起動のやり方といいますと、、、
iPhoneの機種によって異なるんです。
【iPhone6s以前の端末】
ホームボタンと電源ボタンの長押し
【iPhone7】
ボリュームボタンのマイナスボタンと電源ボタンの長押し
【iPhone8以降の端末】
ボリュームボタンのプラスボタンを押してすぐに離す、マイナスボタンを押してすぐに離す、電源ボタンの長押し
でそれぞれ強制再起動が行えます!
カメラが使えない症状だけではなく、色々な症状にも有効的なのでiPhoneに何か不具合が起きてしまった際は一度強制再起動をお試しくださいませ(^O^)/
カメラの故障で多いのはどんな症状?それは直るの?
上記の強制再起動を試しても改善されない場合はカメラが故障してしまっている可能性が高いですね、、、
症状としては、、、
・カメラが起動しない
・インカメラとアウトカメラの両方が起動しない
・ピントが合わない
・カメラがカタカタ音が鳴る
・黒いシミのようなものが写り込んでしまう
etc…
上記の症状が非常に多い症状になりますが、、、
重要なのは、これらの症状が改善されるのか?というところだと思います(-_-;)
ご安心ください!
スマホスピタル奈良店でしたら、この様な症状でも多くは改善されております!
もし、強制再起動を試してみてもカメラが使えない場合は当店までご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル奈良店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
気になるiPhone修理にかかる料金! -
次の記事>>
XperiaXZの修理もスマホスピタル奈良店で承っております!