iPhoneお役立ち情報
困ったときは
正規店以外での修理はどうなの?
[2018.09.20] スマホスピタル奈良
カテゴリー:困ったときは
皆さんはお使いのスマートフォンなどが故障してしまった場合どうされますか?
正規店に持って行きますか?
それとも正規店以外に持って行きますか?
大きく分けてこの2通りになると思いますが皆さんでしたらどうでしょう?
もちろん正規店で修理を行うメリットデメリットはあります。
それは非正規店も同じではありますが、、、(~_~;)
しかしながら、当店スマホスピタル奈良店のような非正規店で修理をされるのを躊躇される方もいらっしゃるかと思います。
今回は非正規店での修理についてお話します!
修理店には大きく分けて2種類あります。
iPhone(アイフォン)を例にしてご説明しますね!
Apple、Appleに認可されている修理店が一応正規店になります。
もう1種類がAppleに認可されていない修理店になります。
スマホスピタル奈良店は後者になります。
ここで、、、
非正規店は怪しい、、、恐い、、、
などの心配をされる方もいらっしゃるかもしれません(~_~;)
しかしながら、実際に悪質な修理店は残念ながら存在します。
例えば、修理技術が著しく低い修理店や使用するパーツのクオリティが非常に低い修理店等々、、、
そういった修理店で修理してしまうと、修理端末は修理で故障個所が直ったとしても直ぐに故障したり起動しなくなってしまう事もあります(´Д⊂ヽ
それではいくら修理金額が安くても困りますよねえ、、、
でも修理技術なんて皆さんからしたらどのように判断すればいいのか分かりませんよね?
今回は修理技術を見極めるポイントをご説明しましょう!
・対応機種の豊富さ
言われてみれば納得されるかもしれませんが、対応機種が多ければ多いほど技術が豊富と言っても過言ではありません。
例えば、iPhoneしか修理しない修理店とiPhone、iPad、Android端末、ゲーム機など色々な機種の修理をしている修理店の方が技術が高いと思いませんか?
・修理実績
修理店などには修理実績○○台!
というようにどれだけ修理しましたよー、とアピールしていますがこれも重要な判断材料になります。
もちろん修理台数が多い方がいいですね!
・登録修理業者か否か
非正規店の中でも総務省から認可を受けている登録修理業者かそうではないかがあります。
登録修理業者制度とは、安心してお客様に修理に出していただけるように国が定める厳しい基準にクリアすれば認可が下ります。
登録修理業者かどうかはHPに記載されているか、直接修理店のスタッフ聞けばわかりますので確認してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、、、
スマホスピタルグループでは!
対応機種→ほとんどの機種!
修理実績→50万台以上!
登録修理業者か否か→もちろん登録修理業者!
になりますので、ご安心して修理に出していただけると思います!(^^)!
その他何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル奈良店でした(*‘∀‘)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Xperiaなどのスマホ修理もスマホスピタル奈良店へ -
次の記事>>
山田川からスマホスピタルへのご来店方法