iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
知ってて損しない、iPhoneXのおすすめ「設定」方法!
[2019.01.10] スマホスピタル奈良
カテゴリー:iPhoneの機能
iPhoneX以降の端末は、ホームボタンが廃止され新しくフェイスID機能が追加されましたよね。
ホームボタンが無くなったことにより、従来のiPhoneとは使用方法が大きく変わりました。
それにより、使用方法に困惑してしまうユーザーの人も多いようです💦
iPhoneXのたくさんある機能の中で、快適に使用するための設定などいくつかご紹介しますね!
ブルーライトカットで目に優しく!
スマートフォンを長時間使用する上で、ブルーライトによる身体への影響というものが問題となっています。
ブルーライトは、可視光線の中で最も強い光のため、網膜まで届きます。
長時間使用していると、網膜に変かが起こってしまい、ピントが合わなくなったり
目がちかちかしてしまったり、まぶしくてしんどい状態になってしまうんです。
視力低下なども気になるところですよね💦
目が疲れてしまったり、ブルーライトを見ることで目が冴えてしまい夜なかなか寝付けなかったり・・・
そんな人のために、『Nigth Shift』機能というものがあるのはご存知ですか?
これを使用すると、ディスプレイが暖色カラーになってくれるため目に優しくなります。
☆設定方法☆
コントロールセンターを起動→明るさ調整を強めにタップ→ 『Nigth Shift』を選択!
時間帯によって自動的に設定することもできるので、夜の時間帯は設定するのがオススメです☆彡
バッテリー残量が表示できる!
従来のiPhoneは、画面の上部にバッテリーの残量が表示されていましたが
iPhoneX以降、その表示が無くなってしまったのはご存知ですか?
iPhoneを使用している中で、残量がどのくらいなのか?というのは常に気になるところではありますよね。
実はこれ、一瞬で確認する方法があるんです!
画面右上から、右下に向かってスワイプするとコントロールセンターが簡単に出てくるんですけど
そこに表示されています(*´▽`*)
片手でも操作しやすく!
iPhoneXは従来のモデルに比べてサイズが大きくなったので、
女性の方や手の小さい方にとっては操作がしにくい、ということがあります。
画面下をスワイプして操作するのが不便・・・ということもあるかもしれません。
そんな方にオススメなのは、『Assistive Touch』という機能です。
この機能を利用すると、再度ボタンを使用しなくても片手での操作がしやすくなります。
☆手順☆
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「Assistive Touchをオン」
これをすると、画面上に白いボタンがでてくるかと思います。
これがホームボタンの代わりのボタンになっているので、ここから色々な操作が可能になります!
ぜひ一度試してみてくださいね(#^^#)
iPhoneXの修理増えてます!
iPhoneXが発売されて一年以上が経過したので、
画面が割れてしまった、水没してしまったなど、などの修理依頼が増加しています。
パーツさえあれば即日での修理も可能なので、まずは一度ご相談ください☆
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>