iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
保護フィルムはもう古い?!話題のガラスコーティングはご存じですか?
[2020.11.17] スマホスピタル奈良
カテゴリー:アクセサリー情報
目次
次世代の画面保護【ガラスコーティング】のお問い合わせ、人気が急上昇中!
iPhoneやスマホをご利用の方は保護フィルムを貼っている方がほとんどだと思います。
でも保護フィルムって汚れてしまったり、傷が付くたびに張り替えないといけないってメンドくさいですよね?
自分で貼るにも気泡が入ってしまったり、ホコリがはいってしまったりで綺麗に貼るのがなかなか難しい…
保護フィルムによってはケースの形に干渉してしまうし…
画面を守るためとはいえ、できる事なら綺麗にスマートな見た目にしたくありませんか?
そんなことでお悩みの方には【ガラスコーティング】をオススメします!
まだまだ認知が低い【ガラスコーティング】を今回は徹底解説させていただきます(‘◇’)ゞ
9Hの硬さで傷から守ってくれます
9Hと聞いてもどれくらいの硬度なのかピンとこないですよね。
まずこの「H」とは何なのかというと「引っ掻いたときにどれだけ傷つきにくいか」を示しています。
鉛筆の硬さを「〇H」と表記するのとまったく同じなんです。
これは『鉛筆硬度』という基準で、こんな感じで右に行くほど固くなっていきます→[ 6B~B・HB・F・H~9H ]
※上記の6B~9Hという範囲はJISが定めた規格ですので、実際には10Bや10Hの鉛筆というのも存在しています。
つまり、9Hのガラスコーティングは、JIS規格で定められている鉛筆硬度の最高位である「9H」と同等の硬さがありますよ、ということなんです。
保護フィルムと違い気泡やホコリがはいりません
ガラスコーティングは液剤を塗り込むので、保護フィルムを貼るときにありがちな気泡やホコリがはいりません。
すごく簡単に短時間で確実に施工する事が可能なんです。
表面を汚れから保護してくれます
拭いても汚れがなかなか取れない!なんて事ありませんか?
実は目に見えない小傷に汚れが入りこんでしまっているのが原因なんです。
画像のように【ガラスコーティング】をする事で表面のザラつきが無くなり、汚れが付きにくく取れやすくしてくれます。
2~3年効果が持続するので経済的
保護フィルムは傷がついてしまったりすると保護効果が弱くなってしまうので、その都度貼り替えが必要になってきます。
その点【ガラスコーティング】は一度施工すると2~3年効果が持続するので、メンドくさい貼り替えなど一切ありませんし経済的です。
iPhoneやスマホ以外にも施工できます
実はこの【ガラスコーティング】はiPhoneやスマホ以外にも効果を発揮します。
ブルーライトカットの【ガラスコーティング】もあるので、『メガネ』にコーティングしてパソコンの光から目を守る事もできます。
毎日身に着けている『結婚指輪』もどうしても傷などが入って傷んできてしまいます。
【ガラスコーティング】を施すことによって傷が入りにくく、汚れが付きにくい状態にすることができます。
タブレットやノートパソコンのディスプレイに【ガラスコーティング】される方も増えています!
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介させていただいた【ガラスコーティング】が気になった方はスマホスピタル奈良店で是非一度お試しください。
従来の保護フィルムと同等…いや、それ以上の効果を実感していただけると思います!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>