iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneが水没した時の対処法
[2018.12.09] スマホスピタル奈良
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhoneにおける最も深刻なトラブル=水没
と言っても過言ではないくらい、
iPhoneを水没させてしまうと復旧する確率が非常に低いです。
自分に限って、iPhoneを水没させるはず等無いと思われている方多いのではないかと思いますが、
トイレに落としてしまったり、お風呂に落としてしまったりする以外にも
手汗が入っただけでも水没してしまうことがあるこということはご存知でしたか?
iPhone等の電子機器は、少しでも水分が入ってしまうと
電源が点かなくなってしまう事があります。
仮に電源が点いていてもパーツが故障してしまうこともあります。
もしお使いのiPhoneが水没してしまったらどうしますか?
本日は、そんな時の対処方法をご紹介させていただきます!
まず、水没させてしまったら
電源を切りましょう!
その理由として、水没して水が内部に入ってしまっている状態で電源を切らずにいると
ショートしてしまう可能性があるためです!
ちなみに、下記で間違った対象法をいくつかご紹介します(´・ω・`)
・本体を振る!
→内部に水分が撹拌してしまいます、、、
・ドライヤーで乾かす!
→水分は蒸発するかもしれませんが、本体の基板が故障してしまう可能性もあり、危険です(; ・`д・´)
・充電してみる!
→電源が入らなくなってしまったからといって充電してしまうと、内部がショートしてしまいます、、、
等等
まずは電気の流れを断ち切るために電源を切りましょう!
その後は速やかに修理店に持って行くか、風通しの良い日陰で乾燥させるか、乾燥剤と一緒に袋に入れる等を行いましょう!
一番いいのは、、、
やはり修理店に持って行くことですね!
スマホスピタル奈良店でも水没復旧作業を行っております!
お使いのiphoneを水没させてしまって、お困りの際は、
是非一度、スマホスピタルでの修理をご検討下さい!
水没以外にも、
画面割れ、バッテリー交換、その他パーツの破損等
当店では、スマートフォンの各種パーツの修理を承っておりますので、
何かお困りの事があれば、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
スマホスピタルでした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7の液晶に線や黒いシミが!画面交換修理でデータそのまま! -
次の記事>>
iPhoneの充電が遅い!?修理に出す必要なし?