iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの液晶のトラブル!操作出来ない時は修理店へ!
[2018.10.17] スマホスピタル奈良
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
アイフォンの液晶にトラブルが起こってしまうと
操作出来ないという致命的な症状が出てしまう事があります。
液晶が損傷するとどのようになってしまうのかデータは無事なのか?
そもそも修理できるのかなどを紹介します(*’▽’)
液晶トラブルの症状と原因は??
こちらのアイフォンは液晶に線が入ってしまっています。
ガラスの割れ自体はそれほどひどくありませんが液晶に損傷が及んでしまったので
このような線が出てしまうのです。
見た目は同じような状態でもタッチが出来る時と一部出来ないとき、全くできないときなどに
分かれてきます。
たくさんの端末を見てきた中でこれくらいだと
一部タッチが出来ないというのが割合的に多いと思われます。
この状態でも修理でキレイになり操作も可能にできますよ!
ガラス・液晶一体型の画面交換修理で液晶も交換になります!
こちらは液晶漏れを起こしてしまって上の方以外真っ黒になっています。
これはかなり広範囲に液晶漏れが起こっていますが
少しだけだと黒いシミのようになったりします。
液晶が割れたりキズが付くと液晶に含まれる水分が出てこのようになってしまうのです。
液晶漏れを起こしている部分は操作出来ません
この状態も画面交換修理で改善されますよ♪
こちらは画面が全く付かず表示が見えません・・・
ですが電源が入っていないわけでは無いのです。
PCにつないだり充電器を差すと反応がありますし電話がかかってくると音もなります。
詰まる画面が暗いだけの状態なのですが原因はバックライトが故障してしまっているからです
液晶は暗いのですがバックライトが裏から照らすことによって液晶は見えるようになるので
バックライトが付いていないと真っ暗に見えてしまうのです・・・
液晶の裏についているので画面交換修理で改善できる場合もありますが
本体基板側のバックライトを制御する部分が損傷してしまっていると
画面交換しても真っ暗なままで改善されないケースがあります。
画面のケーブルに損傷が行ってしまうと画面が割れていなくて液晶も問題なさそうに見えても
タッチが出来なかったりざまざまな症状が出てきます。
多くの場合が画面交換で改善されますのでぜひご相談下さいね!
データやアプリは本体基板に保存されていますので画面を交換しても
基本的に修理前の状態で残っています!
操作が出来ないとバックアップを撮ったりという事が出来ませんが
画面交換で改善されればデータが失われるという事はありませんよ☆
本体基板が損傷してしまっていることなどが原因の場合は画面を交換しても
改善されない場合がありますのでその時は基板修理などのお修理を
ご提案させていただきます。
スマホスピタル奈良の画面交換修理は最短で30分からです!
お困りの際はご相談下さいませ☆
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneの画面破損は修理すべき? -
次の記事>>
HUAWEIの修理も承っております!