iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iphone6sの充電が出来なくなってしまった!?
[2019.01.26] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
朝起きたらいつも使っているiPhone6sの充電が出来なくなってしまって
起動しなくなってしまっていた!
その故障は修理で直せるかもしれませんよ!
iPhone6sの充電ができない原因
・充電器の故障
・ドックコネクタター(充電口)の故障
・バッテリーの劣化
・本体基板の損傷、劣化
このあたりの理由が原因のケースが多いのですが
充電出来なくなってしまう前に出ている前兆となる症状が出ていることがあります
【充電が出来なくなってしまう前にやたらと充電の減りが早かったり
電源が落ちてしまうなどの症状がでていてそろそろ買い替えかと考えていた】
iPhone6sの充電が出来なくなってしまう前にこの様な症状が出ていた場合は
《バッテリーの劣化》をまず疑います
バッテリーが劣化しているせいで起動するために必要な電力を
貯めることが出来ないくなっているというものです。
正確には充電ができないのではなく充電がたまらない状態ですね(゚д゚)!
バッテリー交換ですぐに電源が付くようになりますよ♪
【充電器を差した時に反応しにくい、少しずれると充電しない
奥まで差さらずすぐに充電器が抜けてしまう】
充電器の差し込み口が劣化によって変形していたりホコリなどが詰まっていることが原因かもしれません!
長く使用していると充電する回数も増えて何度も充電器を抜き差しする過程や
純正品でないものを使用して大きさなどが微妙にずれていると
負担がかかって内部にキズがついたり歪んでしまったりします。
そうなってしまうと接点がちゃんと合わないのでiPhone6sの充電ができないという状態につながります
またホコリ等が詰まっている事もしばしばあります
奥の方でホコリなどが詰まってしまっているので充電器がしっかりと差さりません
その為こちらも接点が合わず充電が出来なかったり少し動かしただけで充電が出来たりできなかったり
すぐに充電器が抜けてしまうというようなことが起こります
ドックコネクターのメンテナンスもしくはパーツ交換で改善されます!
上記に原因でなかった場合は別のパーツの故障や基板の故障などが考えられます
iPhone6sの充電が出来なくなったという症状の原因はいろいろ考えられますので
当店では何が原因かを確認させていただきその故障に合わせた修理を行っております!
その他の修理にも対応しておりますのでお問い合わせはお気軽にお電話もしくは
店頭にてお願いいたします(*’▽’)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadのタッチパネルが反応しない原因とは? -
次の記事>>
【iPhoneは使用できません】原因は何なのか?対策のご紹介!