iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iphoneSEの電池持ちが悪いなと感じたら!チェックすべき設定はこちら
[2019.01.20] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
iPhoneSEの電池持ちが悪い?
お使いのiPhoneSEの電池の減りが早く感じたり、
持ちが悪いなと思うことってありませんか?
小ぶりなサイズが人気のiPhoneSEですが、
電池持ちで悩むのはストレスになってしまいますよね。
実は、お使いのiPhoneSEの設定によって、電池を無駄に消耗しているかもしれません!
ここでいくつかiPhoneSEの電池持ちを悪くしているかもしれない要因を紹介します★
iPhoneの設定で電池を消耗している
iPhoneSEを使っていると
アップデートの通知がくることってありますよね。
このアップデート通知に促されるまま更新をかけてしまうと、
設定なども自動的に変更がかかる場合があります。
その為、お使いのiPhoneの設定は一度見直しておくと良いかと思います。
例えば、
・Appのバックグラウンド更新
(設定 → 一般 → Appのバックグラウンド更新)
こちらがオンになっている場合、通信環境下において、使用していないアプリも自動的に更新することを許可しています。
手動でのアプリ更新でも構わない場合は設定ごとオフにすることも出来ますし、
アプリごとにオンオフを選択も出来ますので要チェックです!
通信容量の節約にもなりますよ♪
他に
・位置情報サービス
(設定 → プライバシー → 位置情報サービス)
この機能も不要であればオフにすることが出来ます。
地図アプリ等には必須ですが、SNS系のアプリで位置情報を知られたくない場合もオフにしておくと良さそうです。
・外出時のWi-Fi・Bluetoothの設定
こちらはコントロールセンターで簡単にオンオフが可能ですね。
不要な時もオンにしていると、端末が常に接続ポイントを探している状態になるので、
不要な時はオフにすると節約になります。
不要なアプリ・WEBページは閉じておきましょう!
iphoneSEもそうですが、スマホは複数のWEBページやアプリを同時に開くことが出来ますよね。
マルチタスクが出来て便利すぎる機能ですが、
あまりに開きすぎると端末にとってあまりよくはありません。
処理が追い付かず動作が重くなり、
それによってバッテリーの電池持ちにも影響します。
不要なタブは閉じてすっきりとさせておくといいですね(´ω`*)✨
上記を試しても電池持ちが悪い・・・スマホスピタル奈良店でバッテリー交換を!
そんな設定とっくに知ってるしやってるけど電池持ちが悪い!((+_+))
そんな時はバッテリーの劣化が考えられます。
電池の劣化は避けようのないものですので、
電池持ちが悪いiphoneはおはやめのバッテリー交換をオススメいたします(´ω`*)
スマホスピタル奈良店はバッテリーのみの交換が可能ですので、
お客様の大切なデータやアプリも基本的にそのままで修理可能です♪
修理前にしっかりとご説明させてもらいますのでご安心ください。
電池持ちが悪いというお悩みとははやめにおさらばしましょう(´ω`*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの交換のタイミングはいつ? -
次の記事>>
iPhoneが立ち上がらない原因は?