iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneが充電のマークから進まない⁉
[2018.11.01] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
さあ、今回は当店の中でも多い修理事例についてお話します!
題名の通りですが、、、
このようなマークのまま進まなくなってしまった経験はありませんか?
通常でしたら、充電を行ってください、という表記なので、充電を行えば元の様に起動するようになりますが、、、
パーツに不具合が起きてしまっている場合は、充電をしても一向に起動しなくなってしまいます(;一_一)
ではどこのパーツが不具合を起こしているのでしょうか???
バッテリーが不具合を起こしている場合!
この様な症状の多くはバッテリーが劣化している可能性があります(*_*;
なので、バッテリーを交換すれば改善される事が多いです!
バッテリーが劣化している事によって引き起こされる症状なのですが、これからの時期はこの様な症状が一段と多くなります(~_~;)
何故これからの季節に多くなるのか、皆さんはお分かりですか?
ヒントは季節ですね(; ・`д・´)
・・・
・・・
・・・
答えは、、、気温が低くなるからです!
バッテリーには適切な温度があります。
その温度より高かったり低かったりしてしまうと、バッテリーが劣化しやすくなってしまうんです(T_T)
特にこれからの季節は気温が低下していきます。
なので、バッテリーの適正温度を下回ってしまうので、劣化が多くなります。
機種はiPhone7以前の端末は注意が必要ですね!
もし、iPhone7以前の端末で充電マークから進まないのであれば、バッテリーが劣化してしまているかもしれません!
ドックコネクター(充電口)が故障してしまっている!
充電マークから進まない、、、
そもそも充電口が故障してしまっていれば充電出来ないのは当たり前(;一_一)
ドックコネクターを交換する事で改善する場合もあります!
ドックコネクターも経年劣化しやすいパーツです。
もし、バッテリーを交換しても症状が改善されない場合はドックコネクターが故障してしまっている可能性があります。
その様な場合でもスマホスピタル奈良店までご相談ください!
以上、充電マークから進まない症状について記述しましたが、多くの場合はパーツ交換修理で改善される事が多い症状です!
同じような症状でお困りでしたらお気軽にご連絡ください!
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル奈良店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneのバッテリー交換の時期は? -
次の記事>>
気になるiPhone修理にかかる料金!