iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
急に電源が落ちてしまうのはバッテリーが原因かも!
[2018.07.27] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
スマホを使っていると十分な充電残量が残っているのにも関わらず急に電源が落ちてしまうと症状になっている方はいませんか?
その原因はバッテリーの劣化によって起こっている可能性が高いです。
スマホのバッテリーの寿命は約2年くらいと言われており、消耗品になりますので使っている内にどんどん劣化は進んで行きます( ;∀;)
使っている年数が経てばたつほど劣化は進んで行きますので劣化の症状が起こりやすくなります・・・
バッテリーが劣化してくると起こりやすい症状
・十分な充電残量が残っているのに急に電源が落ちてしまう
・充電残量の表記がいきなり下がったり、充電するといきなり上がったりする
・充電を100パーセントにしても半日ももたない(異常に充電の減りが早い)
・バッテリーが膨張してくる
などの症状があります。
バッテリーが劣化している状態だと起こりやすいのですが気温が高く、スマホの温度も上がるとこの症状が起こりやすくなります。
今の季節ですと暑さにやられてしまいスマホも熱中症みたいな状態になり起こってしまうようです(´・ω・`)
バッテリーの劣化状況を確認するにはアプリを使って簡単に確認できますが、iPhone6以降の端末でシステムをiOS11.3以降をお使いなら「設定」の項目から簡単に確認することができるようになっております。
バッテリーの劣化状況確認方法
「設定」⇒「バッテリー」⇒「バッテリーの状態(ベータ)」と選択していきます。
「最大容量」という項目が新品時のバッテリーと比べると現在のバッテリーがどれだけ劣化しているのかが数値化されており、この数値が80パーセントを下回っているとバッテリーが劣化しているという判断の基準となります。
数値が低いほど劣化の症状が頻繁に起こったり、充電の減りが早かったりします。
この確認方法の他にも当店で無料でバッテリー診断も行えますのでお使いの端末の電池の劣化状況を確認したい場合は是非ご利用くださいね(^^♪
電池が劣化してしまっているとお出かけしている時に急に電源が落ちてしまって連絡が取れなくなってしまうという可能性もありますのでバッテリーが劣化しているか確認して早めに交換する事をおすすめします!!
当店でバッテリー交換を行う場合は基本的に本体のデータもそのままでお返し出来ます(‘ω’)ノ
修理時間も最短で15分ほど!
iPhoneのバッテリー交換ならスマホスピタル奈良店にお任せください!!!
皆様のごご来店お待ちしております。
住所:〒630-8241
奈良県奈良市高天町38-5 佐川ビル1階南側
電話番号:0742-27-0402