iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーを劣化させる習慣とは?
[2016.04.17] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
今回はバッテリーを劣化させる習慣をお伝えしたいと思います!
1.充電しながら使用する
バッテリーは、熱によって劣化してしまいます。
バッテリーを充電しながらゲームや動画を視聴しているとかなり電力を消費することになります。
二つの動作を行っていると相当負荷がかかりますので、使うか充電するかのどちらかにしましょう。
また、バッテリーが35℃を超えてしまうと、修復不可能なダメージを負ってしまう可能性もあります。
使用する時は充電しない!
を徹底する事で長い目で見るとバッテリーの劣化を遅らせることができるかもしれませんよ!
2.充電し続ける
寝ている間に充電を完了させたくて充電している方がほとんどではないでしょうか。
実は充電完了した状態なのに、さらに充電を続けていると電池が劣化してしまいます。
いわゆる過充電は避けた方がいいでしょう!
充電完了後そのままずっと充電器につながれたままだとバッテリーの劣化につながります。
多くの方々がやっている習慣かもしれませんが、気を付けたいところですね!
3.バッテリーの残量が無くなったまま放置する
バッテリーが切れた状態で放置しすぎるとバッテリーが劣化して充電できなくなります。
バッテリーが不具合を起こすと満充電にしても数時間で電源が切れたり、50%表示にもかかわらず電源が切れたり、充電ができなくなります。
バッテリーが膨張することもあり、膨張しだすと画面が浮き上がってきてストレスがかかり液晶画面を破損させる恐れがあります。
そうなる前にバッテリー交換しましょう。
当スマホスピタルではiPhoneのバッテリーも交換できます!
お時間も最短で15分でお返ししております!
iPhoneでお困りごとがありましたらスマホスピタル奈良店までご連絡ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11時00~15時00<間は休憩時間です>16時00~20時00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル奈良店 最寄り駐車場のご案内 -
次の記事>>
水に濡れたり、水の中におとしてしまったら