iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
うまく充電されていない…充電口が悪い⁉バッテリーが悪い⁉パーツ交換でその症状改善するかもしれません!
[2020.07.06] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
今お使いのスマホはストレスなくお使いいただけていますか?
最近ご相談で多いのが充電が上手くできない、充電コードの反応が悪い、充電のヘリが異常に早いなど
スマホの原動力である充電口やバッテリーのお悩みが多いです。
充電口やバッテリーの修理は可能?
スマホは購入したら最後、壊れて動かなくなるまで使い続ける使い捨てだと思われている方は
結構いらっしゃいますが、最近では安全にデーター以降も不要で修理することができるのです。
充電口は交換修理する事で、反応が戻りしっかり充電してくれるようになります。
パーツの交換作業には少しお時間をいただきますが、
ほとんどの端末がその日のうちにお返しさせていただいております。
充電口が壊れるとどうなるの?
充電口はスマホの力の源ですよね?ここが壊れてしまい充電ができなくなると
蓄電している力を使い切ったときスマホは起動しなくなってしまいます…
そうなると連絡手段も無くなりますし、データーも引っ張り出せません。
バッテリーが機能しないとどうなるの?
バッテリーはスマホが動くための力を蓄えているところです
ここからの力をうまくスマホに流せなくなると、当然スマホは機能しなくなりますよね
さらにバッテリーが消耗しきってしまうと、起動することすらできなくなるので
やはり、連絡手段が無くなり、データーも引っ張り出せなくなってしまうのです…。
そんな事態になってからでは大変ですよね!?
充電口を大事に使おう
各パーツは適切に使っていただければ徐々に自然れっかはすれど
心の準備もなくいきなり動かなくなることはあまりありません。
充電口にコードを指しているときは、無理な力を加えないでください。
コードはできるだけ純正のものを使い、どうしても変更される場合は同じコードを使い続けてくださいね
コードごとにすこしづつサイズが変わるためその変化で充電口が変形してしまう恐れがあるのです。
バッテリーの消耗を抑える方法
充電されているとき、100%になったら充電コードは抜いてください
必要以上にコードをさしっぱなしにしておかないようにしてくださいね
また、要領に空きがない場合はすこし余裕を作ってあげてください
アプリやゲームなどを立ち上げっぱなしにしていませんか?
それらもしっかり節電してもらうことでバッテリーの消耗を抑えることができるのです!
交換修理はお任せください!
当店スマホスピタル奈良店では、充電口の交換修理もバッテリーの交換修理もお受けしております。
一度交換修理をして改善されたスマホをこれからも大事に使っていただければ
今お使いの端末はさらに長くご利用いただくことができるんではないでしょうか!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが使用できません!表示される原因と対処法をご紹介 -
次の記事>>
防水スマホがお風呂や台所でも水没してしまうことがある?