iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
電源が入らなくなった、急に電源が落ちてしまう症状はバッテリーが原因の可能性大!
[2019.05.30] スマホスピタル奈良
カテゴリー:バッテリー修理について
使用しているiPhoneの電源が入らなくなったとか充電残量が残っているのに急に電源が落ちてしまうなどの症状はバッテリーが劣化していることで起こっている可能性があります!
iPhoneなどに使用されているバッテリーの寿命は2年から3年くらいと言われていますのでそれ以上に使用されている場合はバッテリーが劣化している可能性があります。
バッテリーが劣化していると様々な症状が起こりやすくなります。
バッテリーが劣化していることで起こりやすい症状
・十分な充電残量が残っているのに急に電源が落ちる
・充電残量の表記がいきなり下がったり、上がったりと不安定になる
・充電が無くなると充電しても電池のマークが表示され電源が入らなくなる
・バッテリーが膨張してくる
このような症状が起こりやすくなり、頻繁に起こっている場合はバッテリーを交換すると改善出来る可能性が高くなっています。
スマホスピタル奈良店ではiPhone各種のバッテリーの在庫がありますのですぐに交換する事が出来ます(^^♪
スマホスピタル奈良店でバッテリー交換をするメリットして
・予約なしでもすぐに対応する事が可能
・バッテリー交換であれば15分から30分ほどで対応する事が可能
・修理後も基本的にデータはそのまま
・基本的に年中無休なのでいつでも来店する事ができる
反対にデメリットは
・非正規店の修理店なので修理すると正規店の修理保証や修理サポートが受けれなくなる可能性がある
・耐水、防水機能が失われる
・修理することで他のパーツの故障や本体の故障に繋がる可能性がある
このようにメリット、デメリットがありますので当店では修理前に必ず注意事項などの免責事項を説明してから修理致します。
急に電源が入らなくなってしまった症状やバッテリー残量の表示がおかしくなっている場合はスマホスピタル奈良店にご相談下さい<(_ _)>
すぐに交換することが出来ます!!
バッテリー交換修理で詳しい内容をチェック!
過去にiPhoneのバッテリー交換はたくさん行っております。
最近ではiPhone7シリーズのバッテリー交換依頼が多くなってきてます。
iphone7のバッテリーが半日持たない!?学園前からお越しいただきました!
格安SIMの普及によってまだまだiPhone6シリーズやiPhoneSEなどを使用されている方も多くいますが、一度バッテリー容量の確認をしてみませんか?
iPhoneのバッテリーの劣化具合はこちらの方法でチェックできますのでご確認ください!
当店では無料でお見積り、診断を行っています(*’ω’*)
まずはお気軽にご来店を。
皆様のご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 11:00~15:00<間は休憩時間です>16:00~20:00(定休日なし)
電話番号 0742-27-0402
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの液晶破損 放置は危険ですよ! -
次の記事>>
6月4日午前2時から始まるWWDC2019の注目ポイント!