iPhoneお役立ち情報
マメ知識
アプリの開きすぎ・バックグラウンド更新設定に注意!
[2018.05.17] スマホスピタル奈良
カテゴリー:マメ知識
おはようございます、奈良県のiPhone修理のお店・スマホスピタル奈良店です★
季節毎の長期休暇・お正月なども!年中無休で営業しております!(*‘∀‘)✨
お困りの方は駆け込み来店でも大歓迎ですのでご安心くださいませ!
皆様、iPhone・Android端末の調子はいかがですか?(*‘∀‘)
落としたことがなく使っていたとしても
トラブルが起こってしまうのがスマートフォンというもの・・・。
その中でも多いのが
バッテリーの減りのはやさ
ではないでしょうか。
購入したばかりだし劣化はしていないのに、バッテリーの減りがはやい・・・( ;´Д`)
とご相談される方に、『アプリを沢山使ったりしていませんか?』と確認すると、
そんなにとっていないという認識の方が多いです!
アプリの数は多いけれど、そんなに重そうなゲームはないからアプリは関係ないはず✨
と思いがちなのですが、
実はアプリケーションはけっこうバッテリーの減りに関係してくることがあるんです(; ・`д・´)
まずは設定を見直してみましょう!
・iPhoneの場合
Appstoreで、沢山のアプリがリリースされていますよね!
ゲームだけでなく趣味や生活に即した便利なアプリがあり、今や日常とアプリは切り離せないものになっています(*‘∀‘)✨
このアプリなのですが、タブを開いていない間も
アプリが自動で情報を更新したり起動したりするのをご存知ですか?
この設定を【バックグラウンド更新】と言います。
いちいちアプリを開かなくても、開いたときに常に最新の状態にするための機能だったりします。
便利な機能なのですが、使用頻度関係なくすべてのアプリに適用されていますので、
常にバックグラウンドで色んなアプリが更新されていると、
それだけで動作が重くなったりバッテリーの減りがはやくなったりすることもあります(>_<)
!確認方法!
設定 → 一般 → Appのバックグラウンド更新
ココをチェックです!
タップすると、
オフ・Wi-Fi・Wi-Fiとモバイルデータ通信
の三つの選択肢がでてきます。
オフにするとすべてのアプリの更新が手動設定になるので、
勝手にアプリが更新されることはありません(*‘∀‘)✨
Wi-Fiにすると、Wi-Fi環境下でのみアプリが自動で更新されます。
Wi-Fiとモバイルデータ通信にすると、すべての通信環境下で、常にアプリが自動更新される設定になります。
このWi-Fiとモバイルデータ通信が結構バッテリーを消費してしまう要因の一つであったりするんです!
自動更新は特に必要ないかな!と思う方は一度設定を見直してみてくださいね(*‘∀‘)✨
意外とバッテリーの減りが改善されるかもしれませんよ!
また、同じ設定画面内にて、アプリごとに自動更新の設定をすることも可能です(^^♪
その際はWi-FiかWi-Fiとモバイルデータ通信
の設定いずれかを選択する必要があるので、注意してくださいね。
何をしてもバッテリーの減りが改善されない・・・
そんな時はスマホスピタル奈良店でバッテリー交換修理いたします!(*‘∀‘)✨
お時間最短15分から、サッと新しいバッテリーに交換いたします✨
バッテリーの劣化は交換で症状が改善されることが多いです✨
起動しないなどの症状もバッテリー交換で改善のパターンもございますので、
一度バッテリー交換をご検討くださいね(・ω・)ノ
スマホスピタル奈良店
〒630-8241 奈良県奈良市高天町38-5佐川ビル1階南側
TEL:0742-27-0402
Email:info@iphonerepair-nara.com
皆様のご来店お待ちしております!
スマホスピタル奈良店でした(*‘∀‘)✨